[2025/04/16] バリアフリー2025 -ICTアクセシビリティパビリオン
概要 |
西日本最大級の総合福祉機器展「バリアフリー2025」に特別企画【ICTアクセシビリティ パビリオン】を出展いたします。大阪府作業療法士会(ICT活用支援推進委員会)と日本支援技術協会(デジタルアクセシビリティアドバイザー認定委員会)とのコラボレーションブースです。(5号館 ブース番号:5-227) もはや私達の日常生活に欠かすことのできないスマートホンやタブレットなどのICT機器ですが、身体の動きや理解する力に困りを感じてきた時、どんな工夫をすればICTを活用できるのでしょうか。 ブース内では、デジタルアクセシビリティ関連の展示とミニワークショップを開催いたします。 ■展示 •ICT機器とアクセシビリティ製品 ■ミニワークショップ 以下のようなスケジュールでブース内で実施します。
■バリアフリーセミナー 日時:4/17(木) 4号館内セミナーエリア(第6会場) ① 「ゲーム・eスポーツが広げる当事者の世界」 12:30~13:30:アシテック・オコ 小林大作氏 ゲーム・eスポーツは、さまざまな工夫をすることで障害を有する方が参加できる可能性が あります。セミナーでは、当事者の実際の取り組みとその支援内容の紹介、社会が取り組 むべき課題についてお話しします。 ② 「デジタルアクセシビリティアドバイザー(DAA)認定制度の紹介と事例報告」 14:00~15:00:日本支援技術協会 田代洋章氏 デジタルデバイドの解消に貢献するDAA認定制度の紹介と各分野で活躍するDAAのケース報告会を実施します。障害がある人のデジタルサービス利用における課題と 解決策について作業療法士や支援者や主婦まで5名の方から報告していただきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
主催 | 社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会・テレビ大阪・テレビ大阪エクスプロ | |||||||||||||||||||||||||||||
日程 | 2025年4月16日(水)~18日(金) | |||||||||||||||||||||||||||||
開始時間/終了時間 | 10:00~17:00(最終日は16:00まで) | |||||||||||||||||||||||||||||
場所 | インテックス大阪(〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102) | |||||||||||||||||||||||||||||
参加費 | 無料 | |||||||||||||||||||||||||||||
申込方法 |
入場は事前登録をしていただくと当日の入場手続きは不要になります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
備考 |